諸々の話(9/24)
2017年9月23日 日常 コメント (2)バイト先では夏場のベルトコンベアの停止に
悩まされていて、これは如何したものかと皆で
首をひねっていた最中、バイト仲間の
おじさんから貴重なヒントを頂戴したので、
さっそくベルトの特性をネットで調べてみた。
・・・・この材質だと湿度が管理できない
屋外では使ったら駄目なんじゃないだろうか?
確信は出来んが可能性は否定できん。
前職に続きここでも設計の脆弱性に悩まされるのか orz
悩まされていて、これは如何したものかと皆で
首をひねっていた最中、バイト仲間の
おじさんから貴重なヒントを頂戴したので、
さっそくベルトの特性をネットで調べてみた。
・・・・この材質だと湿度が管理できない
屋外では使ったら駄目なんじゃないだろうか?
確信は出来んが可能性は否定できん。
前職に続きここでも設計の脆弱性に悩まされるのか orz
コメント
調べてみると基材、表材ともナイロンのベルトもあって、
ナイロン(ポリアミド樹脂)は80%以上の湿度下では収縮する特性があるとの事で
ベルトの閉まり過ぎで停止するのかなと考えております。
本当にこういのは難しいのですがディスクドライブのベルトも何か別の材料を
使っているのかもしれませんね。