諸々の話(11/21)

2005年11月21日 映画
DVD PI,ASM/角川書店 2000/12/22 ¥4,935 ある土曜日の放課後、実験室で不思議なラベンダーの香りをかいで失神した、高校生の芳山和子。その日から、奇妙なタイムスリップ現象に襲われていく。少年ドラマシリーズ『タイムトラベラー』の原作としても知られる筒井康隆の同名小説が原作。映像の魔術師、大林宣彦監督が『転校生』に続き、故郷の尾道を舞台に映画化した。そして角川映…

>時をかける少女
桃栗さ〜ん〜ねん、柿は〜ちねん♪
今BLOG書きながらCSの放送を見てますが、う〜ん懐かしい。
原田知世ファンの友人に連れられて高校の文化祭で見たの
が初見でした。
ちなみに原作者の筒井康隆さんのご子息は私の高校の
後輩でして・・・・・私が在校していた時のPTA会長は筒井
康隆さんその人であったというオチがあります。
まあ今改めて見ますと時代を感じますなあ。
出演者の台詞廻しは見事なまでの棒読みなのですが(^^;
それがまた初々しくもあり良い味出してます。
エンドロールも素晴らしい出来ですな。
映像の魔術師・・・・・・思えばこの頃の大林さんの映画は
みんなこんなんでしたなあ。
改めて観てみると「ハウスHOUSE」の頃と変わらん。

>休日バトン
フクオ☆アヤヤさんから回ってきましたので回答をば。

1・休日は、外出派? それとも自宅でまったり派?
 雨が降らないかぎりは外に出ております。
 自転車/野球/野球観戦/映画鑑賞・・まあいろいろ
 あります。
 
2・休日の朝は何時に起きますか?
 AM9時がデフォですが、遠征の朝は行先によって
 はAM4時に起きてます。
 始発の電車とかフェリーに乗らないかんので。

3・休日の前夜は、夜更かし派ですか?早寝派ですか?
 夜更かしですな。

4・休日に外出をする時には、主に誰と出掛けますか?
 自転車といっしょに出かけます(涙)

5・休日の外出は、車? それとも他の交通機関?
 7割方自転車、2割は電車、あと1割は電車+自転車
  
6・テーマパークと映画では、どちらに行きたいですか?
 映画館。
 どうも人ごみが苦手なのでテーマパークはパスかなあ。
 
7・ショッピングと自然散策では、どちらが好きですか?
 もちろん自然散策。
 普段は六甲山、淡路島、呑吐ダム方面を主な根城と
 しております。

8・休日の夕食は、外食が多い? それとも自宅で?
 ほとんどが自宅で自炊でございます。

9.次にバトンを廻す人
 う〜ん、非情階段さんお願いします。

>ちゃたん女帝さま
リンク頂きましてありがとうございます。
まあでも・・野球の話は全体の5割ぐらいしかないよ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索