諸々の話(3/31)
2022年3月31日 日常 コメント (4)Diarynoteは2005年10月から始めたので16年半ぐらい続きましたか。
振り返ると内容の大半が精神疾患の記録だったような気が・・・
(書き始めの頃の)週1のサイクリングも今読み返すとかなり無茶をしていて
あまり良い精神状態ではなかったのが伺えますww
正社員を辞めて病状が落ち着いてくるにつれて音楽や映画、野球
の事も書けるようになったのは良かったんかなと思っております。
兎に角、書きやすいフォームだったので長続きしたと思います。
駄文を読んでいただいた方々にも感謝申し上げます。
長い間お世話になりました。
振り返ると内容の大半が精神疾患の記録だったような気が・・・
(書き始めの頃の)週1のサイクリングも今読み返すとかなり無茶をしていて
あまり良い精神状態ではなかったのが伺えますww
正社員を辞めて病状が落ち着いてくるにつれて音楽や映画、野球
の事も書けるようになったのは良かったんかなと思っております。
兎に角、書きやすいフォームだったので長続きしたと思います。
駄文を読んでいただいた方々にも感謝申し上げます。
長い間お世話になりました。
諸々の話(3/29)
2022年3月29日 映画
では映画ネタを一つ
「パラサイト 半地下の家族」でお馴染みの
ソン・ガンホの初主演作だったと思います。
「シュリ」「JSA」「イルマーレ」「八月のクリスマス」等々が
私の世代での”入り口”の作品として語られると思いますが私はこれ。
予告編↓
https://www.youtube.com/watch?v=n2VmlQT_X5w
銀行員の主人公、職場でヘマをするとヘッドロックを掛けてくる
嫌な上司がいて、こいつの技を返し方を習うためにプロレス道場
の門を叩くのですが・・・・という内容のコメディ映画。
”凶器”の場面とか笑えるシーンが多いのですが
ラスト間際のユ・ビホ(キム・スロ)との試合のシーンは
一転してカメラワークともども凄い。
場外乱闘を含めスタントを殆ど入れずに演じているのではなかろうか?
ポン・ジュノ監督の作品の中で脈絡もなく”ドロップキック”が炸裂する場面が
ありますが、この映画が元とも云われております。
ヒロインの館長の娘さん役はチャン・ジニョン
綺麗な方でしたが惜しくも夭折されまして・・・。
監督はキム・ジウン
「箪笥」はホラー映画で結局顛末がよく判らん映画で・・・
「悪魔を観た」は凄惨極まりない地獄の様な内容で人には勧められない。
「密偵」はよく出来た大作で面白かった。鶴見慎吾の悪役っぷりが中々。
・・・・この監督の作品も何気に観ていますが、
お茶の間で笑いながら観れるのは”反則王”だけじゃないかなw
「パラサイト 半地下の家族」でお馴染みの
ソン・ガンホの初主演作だったと思います。
「シュリ」「JSA」「イルマーレ」「八月のクリスマス」等々が
私の世代での”入り口”の作品として語られると思いますが私はこれ。
予告編↓
https://www.youtube.com/watch?v=n2VmlQT_X5w
銀行員の主人公、職場でヘマをするとヘッドロックを掛けてくる
嫌な上司がいて、こいつの技を返し方を習うためにプロレス道場
の門を叩くのですが・・・・という内容のコメディ映画。
”凶器”の場面とか笑えるシーンが多いのですが
ラスト間際のユ・ビホ(キム・スロ)との試合のシーンは
一転してカメラワークともども凄い。
場外乱闘を含めスタントを殆ど入れずに演じているのではなかろうか?
ポン・ジュノ監督の作品の中で脈絡もなく”ドロップキック”が炸裂する場面が
ありますが、この映画が元とも云われております。
ヒロインの館長の娘さん役はチャン・ジニョン
綺麗な方でしたが惜しくも夭折されまして・・・。
監督はキム・ジウン
「箪笥」はホラー映画で結局顛末がよく判らん映画で・・・
「悪魔を観た」は凄惨極まりない地獄の様な内容で人には勧められない。
「密偵」はよく出来た大作で面白かった。鶴見慎吾の悪役っぷりが中々。
・・・・この監督の作品も何気に観ていますが、
お茶の間で笑いながら観れるのは”反則王”だけじゃないかなw
諸々の話(3/28)
2022年3月28日 TV コメント (2)
これはケスハマソウ(雪割草)
Blogの引っ越し先を貼っておきます。
https://plaza.rakuten.co.jp/underhand54/
秘密日記が無いので・・・・
サイクリングや散歩に重きを置いているように見えると思います(笑)
そうそう・・・ハリウッド映画監督、ニコラス・ミラー役の人、
あらびき団によく出てた”リー5世”じゃないかな?
https://www.youtube.com/watch?v=Hq2RvGSTNTU
”シバイタロカ~ッ!!シバイタロカ~ッ!!”
これ、好きやったなあw懐かしいw
Blogの引っ越し先を貼っておきます。
https://plaza.rakuten.co.jp/underhand54/
秘密日記が無いので・・・・
サイクリングや散歩に重きを置いているように見えると思います(笑)
そうそう・・・ハリウッド映画監督、ニコラス・ミラー役の人、
あらびき団によく出てた”リー5世”じゃないかな?
https://www.youtube.com/watch?v=Hq2RvGSTNTU
”シバイタロカ~ッ!!シバイタロカ~ッ!!”
これ、好きやったなあw懐かしいw
諸々の話(3/27)
2022年3月27日 自転車 コメント (2)
マンボー明けで諸般の事も片付いてワクチンの副作用も
収まりましたので・・・丁度、下草の開花の時期でもありますので
毎度毎度の雌岡山へ。
で、今月はあまり乗っていないし、下山後は久々に西へ西へと・・・・。
結局、加古川市の宗佐の八幡さんのあたりまで
旧道と思われる脇道伝いにのんびりと走ってきました。
雌岡山ではカタクリと雪割草(ケスハマソウ)の保全活動を地元の方が
されているのですが・・・・
私の狙いはミヤマカタバミ
去年は生えていた場所にラショウモンカズラがびっしりと咲いていて
それはそれでうれしい誤算となりましたが・・・・。
今年はどうだったか?
惜しい事に花が閉じてました orz
DNでの自転車ネタは今日で最後か?
コロナの影響もあってか最近は動植物観察の方が主目的になっていました(笑)
コスト面も含め、遠征も行けなくなってしまってあまりネタが
提供できなかったのが残念ではあります。
走行距離:80㎞
行き先:雌岡山(めっこうさん)、兵庫楽農生活センター、宗佐八幡の庭園等
昼飯:総菜パン(美味)、いちごミルク
収まりましたので・・・丁度、下草の開花の時期でもありますので
毎度毎度の雌岡山へ。
で、今月はあまり乗っていないし、下山後は久々に西へ西へと・・・・。
結局、加古川市の宗佐の八幡さんのあたりまで
旧道と思われる脇道伝いにのんびりと走ってきました。
雌岡山ではカタクリと雪割草(ケスハマソウ)の保全活動を地元の方が
されているのですが・・・・
私の狙いはミヤマカタバミ
去年は生えていた場所にラショウモンカズラがびっしりと咲いていて
それはそれでうれしい誤算となりましたが・・・・。
今年はどうだったか?
惜しい事に花が閉じてました orz
DNでの自転車ネタは今日で最後か?
コロナの影響もあってか最近は動植物観察の方が主目的になっていました(笑)
コスト面も含め、遠征も行けなくなってしまってあまりネタが
提供できなかったのが残念ではあります。
走行距離:80㎞
行き先:雌岡山(めっこうさん)、兵庫楽農生活センター、宗佐八幡の庭園等
昼飯:総菜パン(美味)、いちごミルク
諸々の話(3/25)
2022年3月26日 日常 コメント (2)ほぼ週一でやっている”夕飯前の散歩特打”についてですが・・・。
スイングする時に気を付けるべき3点を覚えていればドライバーで
20本ほど180~200yrd飛ばして清々しい思いで夕食前の散歩を終えるのですが、
いつも3点のうちの1点を忘れたまま気づかず打って、左右にそれたりポップフライ上げたりで首を垂れながら帰宅する日々が続いております。
テクニカルな運動に対するセンスが無いんですよね。
テイクバックの時に左肘を曲げてしまうミスが圧倒的に多いのですが、
これに気が付かずに”肩の廻し方が浅いのか””ボールから目を離すのが
コンマ数秒早いのか”等と別の事を試していって泥沼に嵌るのです。
次はスマホにメモ書きでも書いて持っていきましょうか orz
いいえ、そろそろ春の花の季節が来ますので漕ぐ、歩くを主体に
しようと思います。
近所の桜も開花してますし、今年はね!どこか行きたいです。
スイングする時に気を付けるべき3点を覚えていればドライバーで
20本ほど180~200yrd飛ばして清々しい思いで夕食前の散歩を終えるのですが、
いつも3点のうちの1点を忘れたまま気づかず打って、左右にそれたりポップフライ上げたりで首を垂れながら帰宅する日々が続いております。
テクニカルな運動に対するセンスが無いんですよね。
テイクバックの時に左肘を曲げてしまうミスが圧倒的に多いのですが、
これに気が付かずに”肩の廻し方が浅いのか””ボールから目を離すのが
コンマ数秒早いのか”等と別の事を試していって泥沼に嵌るのです。
次はスマホにメモ書きでも書いて持っていきましょうか orz
いいえ、そろそろ春の花の季節が来ますので漕ぐ、歩くを主体に
しようと思います。
近所の桜も開花してますし、今年はね!どこか行きたいです。
諸々の話(3/23)
2022年3月23日 日常 コメント (2)3回目の薬物を打って、今朝、37.6℃ぐらいまで熱が出たので
ロキソニンを飲んで、保冷材で頭を冷やしながら炬燵の主に
なって、高校野球とカーリングの世界選手権をザッピング
しながら過ごしておりました。
予想通り、肩が痛いw
大島は試合勘が戻ってなかったのかな?という印象。
大野君も”荒れ球”の日でした。
失点した3イニングは四球絡みではありましたが、
あれは明秀日立の打者の粘りに苦しんだ感じでしたね。
全国大会でも通用するボールを投げれるので球数を減らす
工夫を夏までに出来れば・・・・。
雨雲が来てた時間帯だったので外野手はボールが見えんかったんでしょうね。
次の試合の丹生もかなり苦しんでましたから。
21世紀枠で出た時は2-16、自力で出た今回は0-8
いずれも優勝を目指すような相手で・・・
何かくじ運もないんですよねえ orz
あとは・・・今日の相手のPはどこの学校も攻略は難しいと思いますが、
鹿児島県代表は昨夏から18イニング無得点なので夏の代表は何処であれ、
まず得点を取るのが必須ですな。
ロキソニンを飲んで、保冷材で頭を冷やしながら炬燵の主に
なって、高校野球とカーリングの世界選手権をザッピング
しながら過ごしておりました。
予想通り、肩が痛いw
大島は試合勘が戻ってなかったのかな?という印象。
大野君も”荒れ球”の日でした。
失点した3イニングは四球絡みではありましたが、
あれは明秀日立の打者の粘りに苦しんだ感じでしたね。
全国大会でも通用するボールを投げれるので球数を減らす
工夫を夏までに出来れば・・・・。
雨雲が来てた時間帯だったので外野手はボールが見えんかったんでしょうね。
次の試合の丹生もかなり苦しんでましたから。
21世紀枠で出た時は2-16、自力で出た今回は0-8
いずれも優勝を目指すような相手で・・・
何かくじ運もないんですよねえ orz
あとは・・・今日の相手のPはどこの学校も攻略は難しいと思いますが、
鹿児島県代表は昨夏から18イニング無得点なので夏の代表は何処であれ、
まず得点を取るのが必須ですな。
諸々の話(3/22)
2022年3月22日 野球 コメント (2)選抜高校野球、明日は大島高校が出てきますね。
歴代の鹿児島県代表の中でも屈指のPを擁し、
打線も結構強力なので期待はしとるのですが
相手が非常に強いので・・・如何かなと。
今日の只見や一昨年の帯広農のPの奮闘を観ると
今の時代、スローカーブの方が通用するのかな?と
思ったりします。
大野君、スローカーブも巧く使えますので打たして取れれば・・・
明日の試合は大島の守備がカギを握ると思います。
諸々の話(3/17)
2022年3月17日 自転車 コメント (2)錠一郎の錠はジョー・ディマジオの件、
TVの前で”そんなことあるかーい!!”と
私はおいでやす小田(酒屋のおっちゃん)か(笑)
今日は昼から所により雨という予報を信じて
様子を窺うも降らないなと判断して昼食後に
折畳自転車で明石方面を軽くポタリング。
カモも渡りの季節になったようで少々寂しくなりました。
平忠度の史跡巡りはコンプリート?
腕塚神社を含めると4か所立ち寄りましたが・・・・。
走行距離:28km
立ち寄り場所:柿本神社等
諸々の話(3/16)
2022年3月16日 野球 コメント (2)朝ドラ、目黒祐樹、多岐川裕美で来るとはまったくの予想外w
関西高校は後年カープに入団した吉年がエース。
このドラマ、高校野球のエピソードは史実どおりなんですよね。
決勝は佐賀商vs樟南の”九州決戦”
ここで何度も書いてますが、余裕もって家を出たつもりが
途中で電車が事故かなんかで止まっちゃって試合開始ギリギリ。
入ってすぐ満員札止めになって、小雨の中ずっと立ち見で・・・。
9回に佐賀商の西原さんが私の3mぐらい前方に満塁HRを叩き込みまして、
周りの鹿児島県民の皆様とともに呆然と立ち尽くした記憶が未だに
蘇ります。
何の話でしたっけ?
さらっと流していますが桃太郎君は既に予選で負けてますね・・・(笑)
この年の京都代表は西城陽。
のちにスワローズに入った河端投手が居ましたね
関西高校は後年カープに入団した吉年がエース。
このドラマ、高校野球のエピソードは史実どおりなんですよね。
決勝は佐賀商vs樟南の”九州決戦”
ここで何度も書いてますが、余裕もって家を出たつもりが
途中で電車が事故かなんかで止まっちゃって試合開始ギリギリ。
入ってすぐ満員札止めになって、小雨の中ずっと立ち見で・・・。
9回に佐賀商の西原さんが私の3mぐらい前方に満塁HRを叩き込みまして、
周りの鹿児島県民の皆様とともに呆然と立ち尽くした記憶が未だに
蘇ります。
何の話でしたっけ?
さらっと流していますが桃太郎君は既に予選で負けてますね・・・(笑)
この年の京都代表は西城陽。
のちにスワローズに入った河端投手が居ましたね
諸々の話(3/10)
2022年3月10日 日常 コメント (2)
先日、行きそびれた”天皇池”の見物をば。
虫や蛇が活動する前に行ってしまえという事で
往路は徒歩で復路は電車。
約2万歩
かつて存在した”武庫離宮”への非常用(だったか?)の給水を
目的に造られた貯水池。
水深2~3mぐらいかな?底まで見えるほどの透明度。
水源はさらに上流にあるとの事ですが・・・
行きませんでしたw
2枚目はルリビタキ。
10分ほど格闘してこの程度の・・・・w
虫や蛇が活動する前に行ってしまえという事で
往路は徒歩で復路は電車。
約2万歩
かつて存在した”武庫離宮”への非常用(だったか?)の給水を
目的に造られた貯水池。
水深2~3mぐらいかな?底まで見えるほどの透明度。
水源はさらに上流にあるとの事ですが・・・
行きませんでしたw
2枚目はルリビタキ。
10分ほど格闘してこの程度の・・・・w
生協の電子カードのチャージ機能について
色々お得だから釣銭をチャージした方が良いと説明をされ続けましたが
ついに”釣銭は別の店、用途で使う”と云いました。
そこまで云わないかんか・・・。
交通系のカード以外は現金主義。
サイクリングやハイキングの食料は出先の店で調達するし、
職場の昼飯は食券を買わねばなりません。
打ちっぱなしにも行きますし・・・・
要はわたしゃすべてを生協に依存して生きている訳ではない(苦笑)
私には私の決め事がある。
ほっといてほしい。
色々お得だから釣銭をチャージした方が良いと説明をされ続けましたが
ついに”釣銭は別の店、用途で使う”と云いました。
そこまで云わないかんか・・・。
交通系のカード以外は現金主義。
サイクリングやハイキングの食料は出先の店で調達するし、
職場の昼飯は食券を買わねばなりません。
打ちっぱなしにも行きますし・・・・
要はわたしゃすべてを生協に依存して生きている訳ではない(苦笑)
私には私の決め事がある。
ほっといてほしい。
コロナ禍になって以前より歩く機会が減ってしまって
何か脚力が落ちたな~と昨年の初め、何気に脹脛の周りを指で
測ってみると以前より細くなっておりまして、歩く時に足に力が
巧く伝わらんような違和感もあってこれは宜しくないなと。
で、昨年から毎朝卵を食べつつ食事量を少し増やし、足裏を
地面にしっかと付けることを意識して若干視線を落とし気味に
歩く(靴のかかと部分だけ破れる妙な歩き方だったので)よう
心掛ける事約一年・・・・・脹脛の太さが昨年比で+2㎝となり
元に戻りました。
サイクリングでそこそこの距離を走り、急坂もよく上っていて
さぞかし足腰が・・・と思われがちですが使う筋肉が違うとの事
でやはり基本、日常的に歩く事が大事だなあと思いました。
まあ、加齢で筋肉が落ち易くなるんでしょうねえ
何か脚力が落ちたな~と昨年の初め、何気に脹脛の周りを指で
測ってみると以前より細くなっておりまして、歩く時に足に力が
巧く伝わらんような違和感もあってこれは宜しくないなと。
で、昨年から毎朝卵を食べつつ食事量を少し増やし、足裏を
地面にしっかと付けることを意識して若干視線を落とし気味に
歩く(靴のかかと部分だけ破れる妙な歩き方だったので)よう
心掛ける事約一年・・・・・脹脛の太さが昨年比で+2㎝となり
元に戻りました。
サイクリングでそこそこの距離を走り、急坂もよく上っていて
さぞかし足腰が・・・と思われがちですが使う筋肉が違うとの事
でやはり基本、日常的に歩く事が大事だなあと思いました。
まあ、加齢で筋肉が落ち易くなるんでしょうねえ
神戸市内に現存する農村歌舞伎舞台はコンプリートした!!
と以前ここに書きましたが実は一か所残っておりまして・・・。
今日はそこに立ち寄ろうと云うのがミッション。
で、道中で補給食を購入しようと財布を取りだしたところ
想定外の500円玉が入っていましたので森林植物園に立ち寄り、
フクジュソウ等の”スプリング・エフェメラル”と
園内で飼われているニホンカモシカを観てきたで!!
という中々盛り沢山のポタリングでした。
フクジュソウは予想外に大きな花で
パラボラアンテナのようにも見えました。
走行距離:46km
立ち寄り場所:小部大歳神社、森林植物園
お昼:ブドウパンに缶コーヒー
と以前ここに書きましたが実は一か所残っておりまして・・・。
今日はそこに立ち寄ろうと云うのがミッション。
で、道中で補給食を購入しようと財布を取りだしたところ
想定外の500円玉が入っていましたので森林植物園に立ち寄り、
フクジュソウ等の”スプリング・エフェメラル”と
園内で飼われているニホンカモシカを観てきたで!!
という中々盛り沢山のポタリングでした。
フクジュソウは予想外に大きな花で
パラボラアンテナのようにも見えました。
走行距離:46km
立ち寄り場所:小部大歳神社、森林植物園
お昼:ブドウパンに缶コーヒー
厳冬ではありましたが今年は石油を購入する事なく冬を越しました。
とは言え、ウクライナ侵攻が長引けば間接的に電気代も幾らかは上がる
でしょうし、小麦の原価が上がれば総菜パンの大きさがさらに小さくなり、
ひと箱当たりのビスケットの枚数が減り、うどんも・・・。
日常生活にもいろいろと影響がある訳で平和が如何に大事で
あるかを考える機会でもありますわ。
とは言え、ウクライナ侵攻が長引けば間接的に電気代も幾らかは上がる
でしょうし、小麦の原価が上がれば総菜パンの大きさがさらに小さくなり、
ひと箱当たりのビスケットの枚数が減り、うどんも・・・。
日常生活にもいろいろと影響がある訳で平和が如何に大事で
あるかを考える機会でもありますわ。
諸々の話(2/27)
2022年2月27日 生き物との戦い
午前中に洗濯やら壁の補修と家事に勤しみ、
お昼ご飯食べて・・・・、これだと炬燵で寝てしまうので
またトレッキングポールを片手に近所の山へ。
中学の遠足で飯盒炊爨に来て以来、
訪れたのは40年ぶりぐらいかな?
栂尾山から下ったのは初めて。
人を避けたければ山へ行こうと考えるのは皆同じなのか
こんな所でも人に会いましたw
このトンネルの左上あたりに天皇家所縁の貯水池があると
知ったのは帰宅後の話でして・・・・
トラツグミが居ましたので写真に撮りました。
ルリビタキにも遭遇しましたがありゃ撮れんかった orz
お昼ご飯食べて・・・・、これだと炬燵で寝てしまうので
またトレッキングポールを片手に近所の山へ。
中学の遠足で飯盒炊爨に来て以来、
訪れたのは40年ぶりぐらいかな?
栂尾山から下ったのは初めて。
人を避けたければ山へ行こうと考えるのは皆同じなのか
こんな所でも人に会いましたw
このトンネルの左上あたりに天皇家所縁の貯水池があると
知ったのは帰宅後の話でして・・・・
トラツグミが居ましたので写真に撮りました。
ルリビタキにも遭遇しましたがありゃ撮れんかった orz
おお、”大人の事情云々で・・・”と薄っすらと
聞いた記憶があるVerがYouTubeに上がっとる。
”君色思い”
https://www.youtube.com/watch?v=sL4zppuxyPI
私もオープニング曲はSMAP、エンディング曲は沢田さんのイメージが
あるので非常に違和感がありますw
聞いた記憶があるVerがYouTubeに上がっとる。
”君色思い”
https://www.youtube.com/watch?v=sL4zppuxyPI
私もオープニング曲はSMAP、エンディング曲は沢田さんのイメージが
あるので非常に違和感がありますw
諸々の話(2/26)
2022年2月26日 自転車
今日も仕事が・・・
プランが頭に思い浮かばなかったので
昼飯のついでに折畳自転車でちょこっとだけ。
腕→首(胴)→首→胴の順番だったかな?
平家関連の石塔巡りと梅の塩梅を確認をしてきました。
走行距離:未測定
立ち寄り場所:綱敷天満宮、平忠度腕塚、平忠度胴塚、須磨寺
プランが頭に思い浮かばなかったので
昼飯のついでに折畳自転車でちょこっとだけ。
腕→首(胴)→首→胴の順番だったかな?
平家関連の石塔巡りと梅の塩梅を確認をしてきました。
走行距離:未測定
立ち寄り場所:綱敷天満宮、平忠度腕塚、平忠度胴塚、須磨寺
諸々の話(2/20)
2022年2月20日 日常仕事がOFFになりましたので・・・・・orz
女子カーリングの決勝を見届けて、
夕ご飯の買い出し→ゴルフ練習場という
”荒天時”の休日の過ごし方でございました。
気温は兎も角、風が強くては何もできません・・・。
カーリング女子は英国、スウェーデン、カナダ、スイスが
順当に4強かな思っておりましたが、まさかカナダが中国に負けるとは。
何か”強きを挫いた”中国チームが引っ掻き回した感じがしましたね。
女子カーリングの決勝を見届けて、
夕ご飯の買い出し→ゴルフ練習場という
”荒天時”の休日の過ごし方でございました。
気温は兎も角、風が強くては何もできません・・・。
カーリング女子は英国、スウェーデン、カナダ、スイスが
順当に4強かな思っておりましたが、まさかカナダが中国に負けるとは。
何か”強きを挫いた”中国チームが引っ掻き回した感じがしましたね。
諸々の話(2/18)
2022年2月18日 スポーツ コメント (4)楽天BLOGで細々と続けます・・・・
それは兎も角、カーリング女子決勝は平昌大会の3位決定戦と同じ組み合わせ。
因縁の対決になりましたなあ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=RQ0mqwYF64Q
そりゃー、ミュアヘッドさんも鬼気迫る思いで試合に臨むでしょう。
日曜日、仕事で観られない orz
それは兎も角、カーリング女子決勝は平昌大会の3位決定戦と同じ組み合わせ。
因縁の対決になりましたなあ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=RQ0mqwYF64Q
そりゃー、ミュアヘッドさんも鬼気迫る思いで試合に臨むでしょう。
日曜日、仕事で観られない orz